×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新年あけましておめでとうございます
今年もSBS京橋ツーソンをよろしくお願いします
2014年1月6日(月)より通常営業となります
今年もSBS京橋ツーソンをよろしくお願いします
2014年1月6日(月)より通常営業となります
PR
今年もやります、ツーソン忘年会のお知らせです
日々の寒さも厳しくなり、年の暮れも迫って参りました
燃料補給ならぬ、アルコール補給です
忘年会ご案内
開催日 12月21日(土)
時間 19:30~
会費 ¥4.000-
飲み放題 三時間コース
場所 やきとり酒場 かづさ屋
アクセス 阪急京都線烏丸駅 徒歩5分
参考URL http://r.gnavi.co.jp/kagv200/map/
参加御希望の方は
当店電話番号 075-601-9190 までご連絡下さい
日々の寒さも厳しくなり、年の暮れも迫って参りました
燃料補給ならぬ、アルコール補給です
忘年会ご案内
開催日 12月21日(土)
時間 19:30~
会費 ¥4.000-
飲み放題 三時間コース
場所 やきとり酒場 かづさ屋
アクセス 阪急京都線烏丸駅 徒歩5分
参考URL http://r.gnavi.co.jp/kagv200/map/
参加御希望の方は
当店電話番号 075-601-9190 までご連絡下さい
本日入庫しましたのは
スズキ スカイウェイブ250の始動不良とのこと
早速チェックしていくと、バッテリー電圧はOK
イグニッションスイッチもOK、となると怪しいのはスタータモーターですか
エアクリーナボックスを外して、一番奥までアクセス!
ついでにエアクリーナも点検です



エアクリーナは真っ黒なうえに、付いているはずのダクトがありません
ダクト、エアエレメントセットで交換です
スパークプラグも摩耗が著しいのであわせて交換となりました
そして、件のモーターは・・・
コイル皮膜が破れてこれまた真っ黒に焼けておりました
これじゃ、モーターがしっかりと回ってくれませんね


モーターアセンブリでの交換となりました
交換後はセルも勢いよく回り、始動も楽々です
by キト
スズキ スカイウェイブ250の始動不良とのこと
早速チェックしていくと、バッテリー電圧はOK
イグニッションスイッチもOK、となると怪しいのはスタータモーターですか
エアクリーナボックスを外して、一番奥までアクセス!
ついでにエアクリーナも点検です
エアクリーナは真っ黒なうえに、付いているはずのダクトがありません
ダクト、エアエレメントセットで交換です
スパークプラグも摩耗が著しいのであわせて交換となりました
そして、件のモーターは・・・
コイル皮膜が破れてこれまた真っ黒に焼けておりました
これじゃ、モーターがしっかりと回ってくれませんね
モーターアセンブリでの交換となりました
交換後はセルも勢いよく回り、始動も楽々です
by キト
日に日に寒さがましてきますね
秋はどこにいったんでしょうか
本日は加速不良で入庫してきたアドレスV125の修理です
エンジンオイル多過にてブローバイから
エアクリーナボックスにオイルが大量に吹き返したようです
オイルを抜いてみると2L近くも・・・
オイル交換も大事ですが、入れすぎにも要注意です
少なくても多くてもエンジンには悪影響です、適正量を心がけましょう
そして、エアクリーナをチェックしてみると
なんといいます、ボロボロです、過去一番の疲弊具合でした
裏も表もクタクタです、表面は埃等で目詰まりをおこし
裏側は吸気圧でセパレータの跡がくっきりとでています


もう、アドレスV125も販売から8年近くです
経年劣化もしてきますので走行距離にかかわらず定期的に点検しましょう

オイルでしっとり感のあるスパークプラグ
カーボン汚れと摩耗がよくわかりますね
消耗部品類は定期的な交換がおすすめです
目に見えないところで頑張っているのが消耗部品さん達です
by キト
秋はどこにいったんでしょうか
本日は加速不良で入庫してきたアドレスV125の修理です
エンジンオイル多過にてブローバイから
エアクリーナボックスにオイルが大量に吹き返したようです
オイルを抜いてみると2L近くも・・・
オイル交換も大事ですが、入れすぎにも要注意です
少なくても多くてもエンジンには悪影響です、適正量を心がけましょう
そして、エアクリーナをチェックしてみると
なんといいます、ボロボロです、過去一番の疲弊具合でした
裏も表もクタクタです、表面は埃等で目詰まりをおこし
裏側は吸気圧でセパレータの跡がくっきりとでています
もう、アドレスV125も販売から8年近くです
経年劣化もしてきますので走行距離にかかわらず定期的に点検しましょう
オイルでしっとり感のあるスパークプラグ
カーボン汚れと摩耗がよくわかりますね
消耗部品類は定期的な交換がおすすめです
目に見えないところで頑張っているのが消耗部品さん達です
by キト