忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




GW前から入庫中のアドレスV125

足回りのカスタムでしたがGW明けにキャリパーサポートが入荷してきたので
さっそくのフィッティング

残すはブレーキラインの取り回しを調整するのみとなりました



制動力はこれで過不足なしとなりました

効き過ぎちゃうかも

       byキト
PR

サーキット仕様にしていたGS50に

保安部品部品を取り付けました



おもったよりはすんなりと公道走行が可能になりました







試運転で久しぶりに乗りましたが、思ってた以上にパワーがあってびっくり
ポジションが若干レーシーなままですが、車体もエンジンも絶好調です

    byキト

エンジンからの異音で入庫のレッツ4

異音確認後さっそく原因究明の為の分解作業に入ります



車体から降ろされたエンジンと粘度低下したエンジンオイル
油膜切れによる可動部分の損傷の可能性

  

完全分解された部品の数々、異音部はクランクサイドベアリングでした

シリンダーも油膜が形成されていなかった為、損傷が見られたので要交換
ヘッド廻りもロッカーアーム、シャフトと油膜形成不良による摩耗により要交換
クランクシャフト、ピストンと交換する予定です

         byキト

カタナ400腰上OH続き

2011041914460000.jpg

オイルが乳化してました、クランクも気になるところです

2011041914490000.jpg 2011041914500000.jpg

ケースカバー内部にも乳化したオイルが層をなして鎮座してました
OHの基本作業、洗浄の開始です、ピカピカに仕上げてみせますよ

       by キト


バイクのグリップは消耗品です
ゴムブッシュ関係全般が消耗部品なように

ゴムで出来ているグリップも当然ながら消耗品です



毎日握っているものだから気づきにくいのですが
操縦性に一役買っているんですよ

   by キト

 車検でご入庫していたゼファー750のエアクリーナエレメント

55aa0304.jpeg

見るからに汚れていますが、見比べないとその差ははっきりとは判断つけにくいものなんです

車検と併せてブレーキラインのカスタムも同時進行です

d45852c3.jpeg08423d49.jpeg

前後メッシュホースで足回りがグッと引き締まった感じです

    byキト
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
コメント
[06/28 シャネル チェーンウォレット 中古 4wd]
[06/08 沖 秀二]
[07/22 キト]
[07/22 H.Y]
[07/19 たに]
トラックバック
バーコード
ブログ内検索

Copyright © [ TUWSON Blog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]