忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


あっという間に2月です

1月はあっという間に終わった感じがしますね

年末から入庫していましたハヤブサ X-1の腰上OH作業

 

年明けからずっとこの状態・・・
ヘッド、シリンダーと作業を延々とこなしつつ



外したヘッドの清掃や、バルブの摺り合わせ作業等々を延々と進め



とりあえず、綺麗にはなったかな、作業時間のほぼ半分以上が掃除です



そして、組み込むのがワイセコピストン、続いてヨシムラカムシャフトST1

まだまだ火が入るまで時間が掛かりそうですが
2月からは一気に組み上げる予定です

オフシーズン中に全部終わらせますよ

   by キト
PR
31st 大阪モーターサイクルショー 2015開催

3/20(FRI)・21(SAT)・22(SUN)

インテックス大阪 1・2号館にて開催

 
参照URL http://www.motorcycleshow.jp/index.html


当店にて、ドリンク付き前売り券(大人) 1300円

販売は2/1からの取り扱いとなります


気になる新型車両やあのコンセプトモデルを見るチャンスですよ



今となっては希少車なRGV250ΓSPモデルのRサスOHです

さすがに、販売されてから10年は余裕で越えてますので
各部の経年劣化も見て取れるようになってますが

乗り味の部分で重要な足廻り!今回はRサスのOHとリンク廻りのB/Gの交換です



リアサスはロッドの摩耗が激しかったため、再メッキとなり
サスが帰ってくるまでの間に、リンク廻りの掃除とB/G交換を済ませておきます



フロント側をしっかりと保持したまま、フレームにジャッキを当てての作業です
サスが帰ってくるまではこのままリフトを1台占拠ですね



スイングアーム側のリンクB/Gの交換、異形スイングアームのおかげか
サブフレームを交わしながらのB/G打ち込みです
スイングアームの裏側もピカピカにしましたよ!

とりあえず、スイングアームとリアホイールを仮組してRサスが帰ってくるのを
首をながーくして待ちましょうかね

   byキト
新車納車前のメーカーオプション品等の取り付けです

まずは、センタースタンド&ローダウンリンクキット2.5cmダウン
ローダウンしても、センタースタンド掛けは楽チンです
サイドスタンドもそのままで大丈夫なぐらいでした



全車SV1000からETCの移し替え、再セットアップも完了です

  

グリップヒーター、12V電源の取り付けとETCのアンテナの設置作業
フロントカウル廻りを全部はずさないと作業できません!



フロントフェンダーの延長キットを取り付け
これで泥はねでの汚れは軽減できますね



オプションパーツが多数出てるので、何をつけるか悩ませてくれるバイクです


  by キト
今年もやります、ツーソン忘年会のお知らせです

日々の寒さも厳しくなり、年の暮れも迫って参りました

燃料補給ならぬ、アルコール補給です

  忘年会ご案内

開催日 12月20日(土)
時間   19:00~
会費   ¥4.000-
       飲み放題 三時間コース
場所   やきとり酒場 かづさ屋
      アクセス 阪急京都線烏丸駅 徒歩5分

参考URL http://r.gnavi.co.jp/kagv200/map/
 


スプロケットの交換です、チェーンのメンテナンスはもちろん欠かせませんが
一緒にスプロケットも要チェックです

チェーンの伸びや加速にスムーズさが失われてきたら一度チェックしましょう
特にアルミのスプロケットに換えてある場合は山の減り具合に要注意です



チェーンのかかりが甘くなってしまうので、チェーンにも余りよろしくありませんよ

  by キト
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
コメント
[06/28 シャネル チェーンウォレット 中古 4wd]
[06/08 沖 秀二]
[07/22 キト]
[07/22 H.Y]
[07/19 たに]
トラックバック
バーコード
ブログ内検索

Copyright © [ TUWSON Blog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]