×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今となっては希少車なRGV250ΓSPモデルのRサスOHです
さすがに、販売されてから10年は余裕で越えてますので
各部の経年劣化も見て取れるようになってますが
乗り味の部分で重要な足廻り!今回はRサスのOHとリンク廻りのB/Gの交換です
リアサスはロッドの摩耗が激しかったため、再メッキとなり
サスが帰ってくるまでの間に、リンク廻りの掃除とB/G交換を済ませておきます
フロント側をしっかりと保持したまま、フレームにジャッキを当てての作業です
サスが帰ってくるまではこのままリフトを1台占拠ですね
スイングアーム側のリンクB/Gの交換、異形スイングアームのおかげか
サブフレームを交わしながらのB/G打ち込みです
スイングアームの裏側もピカピカにしましたよ!
とりあえず、スイングアームとリアホイールを仮組してRサスが帰ってくるのを
首をながーくして待ちましょうかね
byキト
さすがに、販売されてから10年は余裕で越えてますので
各部の経年劣化も見て取れるようになってますが
乗り味の部分で重要な足廻り!今回はRサスのOHとリンク廻りのB/Gの交換です
リアサスはロッドの摩耗が激しかったため、再メッキとなり
サスが帰ってくるまでの間に、リンク廻りの掃除とB/G交換を済ませておきます
フロント側をしっかりと保持したまま、フレームにジャッキを当てての作業です
サスが帰ってくるまではこのままリフトを1台占拠ですね
スイングアーム側のリンクB/Gの交換、異形スイングアームのおかげか
サブフレームを交わしながらのB/G打ち込みです
スイングアームの裏側もピカピカにしましたよ!
とりあえず、スイングアームとリアホイールを仮組してRサスが帰ってくるのを
首をながーくして待ちましょうかね
byキト
新車納車前のメーカーオプション品等の取り付けです
まずは、センタースタンド&ローダウンリンクキット2.5cmダウン
ローダウンしても、センタースタンド掛けは楽チンです
サイドスタンドもそのままで大丈夫なぐらいでした
全車SV1000からETCの移し替え、再セットアップも完了です
グリップヒーター、12V電源の取り付けとETCのアンテナの設置作業
フロントカウル廻りを全部はずさないと作業できません!
フロントフェンダーの延長キットを取り付け
これで泥はねでの汚れは軽減できますね
オプションパーツが多数出てるので、何をつけるか悩ませてくれるバイクです
by キト
まずは、センタースタンド&ローダウンリンクキット2.5cmダウン
ローダウンしても、センタースタンド掛けは楽チンです
サイドスタンドもそのままで大丈夫なぐらいでした
全車SV1000からETCの移し替え、再セットアップも完了です
グリップヒーター、12V電源の取り付けとETCのアンテナの設置作業
フロントカウル廻りを全部はずさないと作業できません!
フロントフェンダーの延長キットを取り付け
これで泥はねでの汚れは軽減できますね
オプションパーツが多数出てるので、何をつけるか悩ませてくれるバイクです
by キト
先日入荷してきました、スズキ Vストローム1000
登録も済ませたので、ETCの取付です
とりあえず、車体が大きいです
タンクサイドカバーやら、いろいろとカウル類をはずして~
タンンクまで車体から降ろします、おおきなタンクでしたよ!
そして、リアビュー
タンクまで外すと意外と小さいぞっ
あとは、ETC本体の取付と配線を引いて
外した部品の脱着です
ETC本体はシート下に最近のバイクには珍しくスペースが空いていたので無理なく設置
アンテナはメーター裏にスペースがあったのでブレースを利用して設置
インジケーターはとりあえず視認性有線でメーター上に仮設置です
新型なんだから、ETCがビルドイン出来るスペースがあればさらに便利なんですがねぇ・・
近々レンタルバイクとしても登録しますのでバンバン借りてくださいね!
by キト
登録も済ませたので、ETCの取付です
とりあえず、車体が大きいです
タンクサイドカバーやら、いろいろとカウル類をはずして~
タンンクまで車体から降ろします、おおきなタンクでしたよ!
そして、リアビュー
タンクまで外すと意外と小さいぞっ
あとは、ETC本体の取付と配線を引いて
外した部品の脱着です
ETC本体はシート下に最近のバイクには珍しくスペースが空いていたので無理なく設置
アンテナはメーター裏にスペースがあったのでブレースを利用して設置
インジケーターはとりあえず視認性有線でメーター上に仮設置です
新型なんだから、ETCがビルドイン出来るスペースがあればさらに便利なんですがねぇ・・
近々レンタルバイクとしても登録しますのでバンバン借りてくださいね!
by キト
連日アドレスV125の修理入庫です
本日は走行中にリアロックしたとのことで引取からの修理です
トラックの荷台に車積するのに苦労しました、ちょっと動かすだけでも汗だくです
早速、破損箇所の調査です
とりあえず、リアタイヤがロックしているので、まずはリアホイールを取り外し
・・・すんなり外れましたが、アクスルが微動だにしません
駆動系へと作業の手を進めますが
サイドカバーを外すと大量の鉄粉が出てまいりました
どうやらクラッチシューのようですが、損傷具合が重度の予感
プーリーを外して、Vベルトを外して、クラッチハウジングを外すと
見るも無惨なクラッチシューが・・・
クラッチシューの使用限界を越えての過度の走行でシューのベースが当たっていたようです
ケース内に鉄粉が飛び散っていたので、駆動系一式の交換となりました
駆動系は走行距離毎に要チェックが必要ですよ
by キト
本日は走行中にリアロックしたとのことで引取からの修理です
トラックの荷台に車積するのに苦労しました、ちょっと動かすだけでも汗だくです
早速、破損箇所の調査です
とりあえず、リアタイヤがロックしているので、まずはリアホイールを取り外し
・・・すんなり外れましたが、アクスルが微動だにしません
駆動系へと作業の手を進めますが
サイドカバーを外すと大量の鉄粉が出てまいりました
どうやらクラッチシューのようですが、損傷具合が重度の予感
プーリーを外して、Vベルトを外して、クラッチハウジングを外すと
見るも無惨なクラッチシューが・・・
クラッチシューの使用限界を越えての過度の走行でシューのベースが当たっていたようです
ケース内に鉄粉が飛び散っていたので、駆動系一式の交換となりました
駆動系は走行距離毎に要チェックが必要ですよ
by キト